メニュー

お知らせ

ブログを更新しました。 [2023.10.02更新]
9月の実績報告
レバウェル看護掲載  [2023.09.09更新]

私が書いたブログが、レバウェル看護の記事に掲載されましたのでご報告いたします。

ご興味のある方は 『こちら』 をご覧ください。

 

ブログを更新しました。 [2023.09.09更新]
8月の実績報告
オンライン資格確認  [2023.08.15更新]

8月よりオンライン資格確認を導入致しました。

報道にあるようなトラブルは今のところ起こっておらず、むしろ保険証による保険情報の確認や住所の入力が自動で行われるため、医療事務スタッフからは総じて好評を得ています。患者様からしても、1人1人の処理が早くなる事で待ち時間の軽減に繋がり、現状では良い点が多そうです。

初診患者様の処理の際に特に便利で有用となっておりますので、是非マイナンバーカードをお持ちの方は、ご持参頂けますと幸いです。

ブログを更新しました。 [2023.08.01更新]
7月の実績報告
台東区 帯状疱疹ワクチンの助成金制度開始について  [2023.07.04更新]
発熱患者様について  [2023.06.27更新]
保険証のない方へ  [2023.06.06更新]

職場変更などに伴い、保険証申請途中で受診される方がいらっしゃいます。

その場合、その場では10割負担でお支払い頂き、後日保険証持参頂いた際に10割から保険負担分を引いた額をお返ししております。

しかし保険診療の様々なルールがあり、場合によっては当院からのご返金ができない場合がございます。

その場合でも各けんぽ組合に請求が可能となります。

難しいルールですので(正直院長も細かい事までは分かっておりません💦)、保険証申請中での受診となり返金に関するご不明点がありましたら、当院事務スタッフまでお尋ね頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス5類感染症変更後の対応  [2023.05.02更新]

5月8日より、新型コロナウイルス感染が5類感染症に移行となります。

正直に言うと、今後様々なトラブルが起こりうると思っています。

当院のルールを作りましたので、患者様にご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご理解のほどを宜しくお願い致します。

外来受診の方法

まず始めに、当院では発熱・PCR外来は継続する方針です。

しかし、発熱、咳、のどの痛みがある場合、通常の外来にかかるか、発熱外来にかかるか迷われると思います。

それぞれの外来には上述したようなメリット・デメリットがあります。

ではどちらの外来を受診すれば良いのか?

COVID19のリスクに応じて対応を変更することと致しました。

当院ではCOVID19のリスクにより『COVID19を強く疑う患者様』と『COVID19の可能性もある患者様』を以下の様に定義しました。

そしてそれぞれの患者様毎に対応を決定致します。

ただ前提として、是非自宅での抗原検査実施を行って下さい。

抗原検査の陰性が確認されれば、当院での診療の幅も大幅に拡大しますので、是非自宅に1キット常備するくらいの気持ちでお願い致します。

上述したものを基本方針とさせていただきます。

もちろんグレーゾーンがたくさんあるため、不明点があれば当院までご連絡頂けますと幸いです。

5類感染症になったからと言って、COVID19が無くなる訳ではありません。

スタッフや当院に通院される患者様を守る義務が私にはあります。

是非ご理解のほどを宜しくお願い致します。

 

かわぐち内科・内視鏡クリニック

院長 川口 佑輔

 

 

2023年夏休みについて  [2023.04.01更新]

2023年の夏季休暇についてご報告させて頂きます。

8月12日(土)

9月22日(金)

上記日程を夏季休暇とさせていただきます。

前後の定休日や祝日を併せて連休となりますので、処方が必要な患者様は余裕を持って受診頂けますと幸いです。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

 

かわぐち内科・内視鏡クリニック

川口 佑輔

当院で行っている治療

交通案内

〒1110032
東京都台東区浅草1丁目35-9
銀座線 浅草駅から徒歩1分
大きい地図はこちら

診療時間

 
9:30~12:30







14:00~16:00
大腸内視鏡検査
16:00~18:00

〇:院長外来
◆:院長内視鏡検査
◇:川口信子医師外来

休診日 木曜日、日曜日、祝日

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME