- ホーム
- 疾患から探す:ノロウイルス
ノロウイルスとは
ノロウイルスは、冬季を中心に流行する急性胃腸炎の主な原因ウイルスです。非常に感染力が強く、主に汚染された食品や水、感染者との接触を通じて感染します。症状は通常1〜3日で改善しますが、特に高齢者や小児では重症化することもあります。
ノロウイルスの症状
主な症状は以下の通りです。
- 突然の嘔吐
- 激しい下痢
- 腹痛や腹部不快感
- 発熱や頭痛
- 倦怠感
感染後12〜48時間で発症し、症状は通常数日で治まります。
ノロウイルスの治療法
特効薬はなく、対症療法が中心です。
- 十分な水分補給と電解質補正
- 嘔吐や下痢の症状管理
- 安静と栄養補給
重症化した場合は医療機関での点滴治療が必要です。感染拡大防止のため、手洗いや調理器具の消毒を徹底しましょう。
当院の検査・対応について
当院では症状の経過を丁寧に伺い、必要に応じて検査や点滴治療を行います。重症化を防ぐための適切なケアを提供し、感染予防の指導も行っています。疑わしい症状があれば早めにご相談ください。
ノロウイルスの原因
ノロウイルスは、少量のウイルスでも感染が成立するため、手指の汚染や調理器具の不十分な消毒が感染拡大の原因となります。主な感染経路は経口感染で、集団感染が起こりやすい環境に注意が必要です。感染源としては、主に牡蠣などの摂取が知られています。